布団をフッとばそ!!〜早起きマンめぐっぺの日記〜

ちょっとだけ早起きが得意なめぐっぺの毎日を書いています。

いつもの環境がなくなったら・・・・。

PCを使ってプレゼンテーションやファシリテーションをしている

いつもの環境が急になくなったらどうしますか?

 

私は、日本だじゃれ活用協会認定のファシリテーターです。

(絶賛修行中ですが・・・・)

昨日、学童保育に通われる小学生のお子さんたちに向けて、

だじゃれのワークショップをしました。

 

いつもは、PCを使い、パワーポイントで作られた

スライドを使ってワークショップを進行します。

しかし、昨日は、開催先のプロジェクタのケーブルが合わず、

PCが使えない・・・・。
いつもの「当たり前だった環境」が一気に失われました。

 

一緒に進行していた、代表理事さんと一緒に

小さなホワイトボードを使い、模造紙を壁に貼って、

なんとかワークショップを進行させました。

 

私は、どうしていいのかわからず、ほぼ固まってしまっていましたが、

ホワイトボードを借りる・模造紙を使う、

→いまあるものでできることをやろう、をいっぱい教えてもらいました。

 

何かをする時、もちろん人それぞれに準備をし、確認をして

当日に臨みます。

思い描いていた「いつもの環境」が再現できれば、

思い通りのパフォーマンスができるかもしれません。

 

しかし、いつもの環境が急になくなったときに、

何ができるのか?

これがきっとファシリテーターの裁量を問われるのだと思いました。

 

いつもの環境が急になくなったことで、いいことが2つありました。

①お子さんたち同士の距離・お子さんたちとファシリテーターの距離が近くなった

②台本どおりの進行から少し卒業できた

 

模造紙に文字を書き、自分の言葉で伝える。

お子さんたちに模造紙の文字が見えるように、壁に近づいてきて集まってもらう。

お子さんたちの距離が縮まり、ファシリテーターとの距離もぐっと近くなる。

 

スライドを見ながら進めていたので、ちょっとでも状況が変わったり

間違えたらオロオロする自分でしたが、

いま手元にあるもので精一杯伝えないと進行できないので、

頭が高速回転しました。

 

【アナログ代用品】

・ホワイトボード

・模造紙

・大きめのポストイット

・開催場所の壁

・マジック

・養生テープ

壁は持ち歩けませんが、アナログな道具をバカにせずに、

持ち歩こうと決めためぐっぺでした。

 

事前に細かく確認をすればいいのでは?と言われそうですが・・・・・。

環境の急変は、事前の細かい確認でもカバーできないことを知りました。

 

かなり大変な90分間でしたが、かけがえのない経験をした

幸せな90分間でした。